モリカトロン株式会社、経営陣によるMBO実施のお知らせ

 

 モリカトロン株式会社(以下、「当社」)は、本日、当社創業メンバーでもある代表取締役森川幸人がmonoAI technology株式会社(コード番号:5240 東証グロース 以下、monoAI社)との間で2025年6月20日(以下「譲渡実行日」といいます。)付けでマネジメント・バイアウト(以下MBO)を実施する旨の株式譲渡契約書を締結いたしましたことをご報告いたします。

新役員体制について


当社は、譲渡実行日付で代表取締役社長 森川 幸人(もりかわ ゆきひと)を筆頭に、下表のとおり新たな経営体制を構築いたします。

  代表取締役社長 : 森川 幸人
  取締役     : 成澤 理恵

MBO実施の背景


monoAI社が現在注力し、経営資源を集中投下しているリアルビジネスへのAI活用や産業DXを目的としたAI×XRソリューション開発は、新たな産業価値を創造する可能性を持っています。他方で、当社は、代表取締役である森川幸人のリーダーシップのもと、AI技術を、主にゲーム、漫画、アニメといった人々を楽しませるエンターテインメント分野に応用することに特化しており、いわゆる「エンタメAI」の研究開発及び事業展開に注力することで、その領域において独自のポジションを築いてきました。

monoAI社と当社がターゲットとする主要な市場や技術開発の方向性が明確に異なっているところ、当社が「エンタメAI」で追求する独創的なアプローチや、同社が培ってきた開発文化、AI設計者でもある森川幸人のビジョン、そして従業員の専門性を最大限に尊重することを考慮すると、monoAI社のAI戦略の下当社の事業を展開することは必ずしも最適ではないと判断するに至りました。

当社といたしましては、2017年の創業以来「エンタメAI」を追求し、これまで築いてきた唯一無二の独特なポジションをさらに様々なジャンルのビジネスと組み合わせて、「エンタメAI」戦略へ一層集中し、より自由かつ機動的な経営判断のもとで、当該分野における競争優位性を確固たるものとしていきたいと考え、monoAI社と協議した結果、今回のMBOを実施することといたしました。

代表取締役社長 森川 幸人からのコメント


今回のMBOにより当社はこれを第二創業として位置づけ、スピーディーで柔軟な開発体制を構築し、「エンタメ × AI」の未来づくりをさらに加速させてまいります。

AI技術を駆使して、誰もが驚き、心が動くようなエンタメ体験の創出を目指し、アニメ、マンガ、ゲームなど、日本が誇る“カルチャー”をAIと融合させ、国内外の人々の創造性を刺激するサービス、プロダクトを生み出していきます。

まだ見ぬ未来のエンタメを、技術と発想の力で。
これからの挑戦に、ぜひご期待ください。

会社概要(2025年6月20日予定)

社名  :モリカトロン株式会社
所在地 :東京都新宿区新宿1-9-2 ナリコマHD 新宿ビル7F
創業  :2017年8月1日
代表者 :代表取締役社長 森川 幸人
事業内容:エンタメAIの設計、開発 、研究、AIメディアの運営
URL   :https://morikatron.com/

本件に関するお問合せ
info@morikatron.co.jp (三宅)